今回ご紹介していくのは
マイプロテインのフレーバーの中から
変わり種のブルーベリーチーズケーキ味です^^
- 一言で言えばブルーベリーヨーグルト
- 甘さは意外にも控えめ!
- 水割りならさっぱりゴクゴク飲める
- 溶けやすく泡立ちにくい(水限定)
- 甘いのが苦手な方にもおすすめ!
- 個人的にはリピありフレーバー
今回の記事の内容が
ブルーベリーチーズケーキ味を
購入しようか悩んでいる方の
参考になれば幸いです。
それではここから
ブルーベリーチーズケーキ味について
内容を深掘りしていきますので
ぜひ最後までご覧ください。
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキ味の基本情報

それではまずは
基本情報から見ていきましょう。
【栄養成分】
- カロリー:103kcal
- 脂質:1.8g
- 炭水化物:2g
- タンパク質:20g
- 食塩相当量:0.06g
【原材料】
- ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)
- 乳化剤(大豆 レシチン)
- 着色料(ビートレッド)
- 香料
- 甘味料(スクラロース)
となっています。
これを見てふと疑問に思うのは
チーズケーキ要素をどこで出しているのか?笑
と素人目には思ってしまいますが
実際飲んでも
ブルーベリー感は・・・・・
それでは次の見出しから
詳しく味などを見ていきましょう。
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキを実際に飲んだ感想(レビュー)

それではここからは
いくつかの項目に分けて
ブルーベリーチーズケーキ味を
ご紹介していきます。
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキ味の色や香り
まずマイプロテインを飲む上で
意外と大事なのが香りです。
結構甘い香りが強いものもあるので、個人的には香りも重要視しています。
パッケージを開けてみますと
ブルーベリーとあるので
紫っぽい色をしていると思いきや
いつも通りのプロテインの色です↓

香りはというと
しっかりとブルーベリーの香りがします。
かといって、
その香りが甘ったるい感じもありません。
ナチュラルチョコレート味などを
飲んだことのある人はわかると思いますが
部屋中に充満するほとのチョコの香り・・・笑
ブルーベリーチーズケーキの香りは
それと比べれば控えめで
美味しそうな香りがするので◎
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキの溶けやすさ/泡立ち
続いてなんですが
こちらもマイプロで選ぶ際に
とても重要になる項目ですね。
- 溶けやすいかどうか
- ダマができにくいか
- 泡立ちはどうなのか
こちらに関しては
水で割るか牛乳で割るか
で変わってきます。
ということで、
水割りに関しては
で溶けやすさを重視する方には
とてもおすすめです。
左:牛乳/右:水割り

どちらも泡立ってはいますが
牛乳に比べれば水割りは表面が少し泡立つ程度。
時間をおけばすぐに消えました。
どんなフレーバーでも共通するのが
どうしても牛乳で割るとダマ&泡立ちが出る
ということですよね。
これは仕方のないことですので・・・
シェイクの仕方などなど
工夫していくしかないでしょう。
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキの味について
肝心の味についてなのですが
名称から甘ったるい味を想像するが・・・
実はさっぱり飲みやすいフレーバー!
ただし
チーズケーキ感は特にない!
完成させるとより
ブルーベリーの香りが広がる◎
おすすめの飲み方は
普段より少し水分量を控えめの水割り。
割ってから氷を入れて
冷やして飲むとGOOD !!!!
いろんな口コミを見てから購入したので
そこまで不安のあるフレーバーではなかったんですが
実際飲んでみて感じたのは
チーズケーキって何?
ということ笑
チーズケーキというよりは
水で割った場合には
ブルーベリーヨーグルトのような
爽やかさやスッキリ感のある味わいでした。
もう商品名自体を
ブルーベリーヨーグルトにしたほうが
購入する側からしたらイメージがしやすいほど笑
また、
開封時には控えめだった香りも
シェイクすることで
よりブルーベリーの香りが広がります。
甘ったるい香りではないのでこれも好印象◎
よく、
プロテインの水割りが苦手という方も
ブルーベリーチーズケーキ味なら
水割りの方が美味しと感じるほど
とても相性がいいフレーバーです。
ただ、
マイプロの中では少し甘さ控えめなので
普段割る水の量よりも
少し水分量を控えてもいいかもしれません。
氷を後から追加したところ、結構味が薄まってしまったので。
そして、
牛乳で割った場合にですね、、、
やはりかなり泡立ちますし
ダマ残りもしやすかったので
あまり牛乳割りはおすすめではないのですが
少しでもチーズケーキに近づけるなら
牛乳割りの方がいいのかも????
個人的には何をしても最早ブルーベリーヨーグルトでした笑
というわけで
商品名を”ブルーベリーヨーグルト”
に変更してほしい笑
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキのアレンジ
プロテインを飲むのに欠かせない。
アレンジレシピについて。
やはり大容量で買った時などは
気分によって飲み方を変えたいですよね。
ブルーベリーチーズケーキ味なら
- 豆乳割り
- ヨーグルトと混ぜる
- スムージー
- プロテインマグケーキ
よくあるレシピで申し訳ないのですが笑
ブルーベリーチーズケーキ味は
ヨーグルトとの相性が抜群ですね!
(そもそもブルーベリーヨーグルト味に感じるからw)
特に
夏場などはヨーグルトも入れて
スムージーにするとかなり美味しいと思います^^
これはぜひ試してほしいですね!
そしてそして・・・
一度は作ったことがあるかもですが
嫁にもろてプロテインマグケーキの
プロテインを
このブルーベリーチーズケーキで
作るのもおすすめです^^
【マイプロテイン】ブルーベリーチーズケーキのまとめ
今回は
マイプロテインの
ブルーベリーチーズケーキについて
まとめていきました。
おさらいしますと↓
- 一言で言えばブルーベリーヨーグルト
- 甘さは意外にも控えめ!
- 水割りならさっぱりゴクゴク飲める
- 溶けやすく泡立ちにくい(水限定)
- 甘いのが苦手な方にもおすすめ!
- 個人的にはリピありフレーバー
ということで
チーズケーキを求めて買うと
あれ???となると思いますが
ブルーベリーヨーグルトだと思って飲めば
美味しく楽しむことができると思います!笑
私は甘いのが苦手ですが
後味がスッキリして飲みやすかったので
甘いのが苦手な方にもおすすめできます^^